スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2013年12月17日

夢の中で花

明日から師走ですね。
アフィリエイターを職にしてから私は毎日があっという間に過ぎており、1週間も、もちろんあっという間に過ぎます。
1日の起きている時間の半分はPCに向かっている事が多く、その時間もあっという間に経過。こんだけしかできんかった、もうちょっとやろとか思ってやっているうちに夜中の2時、3時もよくあります。

年やから、もうちょっと規則正しくした方がと思いながらも繰り返してしまいます。土日も関係なくやっているので曜日感覚が欠如しがちになりますが、そんな私の1週間のバロメーターは生協の配達。結構すごい量のカタログを全部見終わらないうちに1週間がたち、最近はギリギリで翌週の注文をしています。でも日常生活の中で決まったことがあると、曜日感覚を取り戻してくれるので、ありがたいです。

話は変わりますが、今朝、TVをつけていたら、5000万円事件で「猪瀬都知事は怒る、威張る、でしゃばる。一度いっしょに仕事をすると、もういいやと思わせる人」という評価がくだされていました。語った人の名前は覚えていませんが、この話の中の語尾「ばる」に大事なことを思い出し、「ばる」はやっぱりようないなと思いました。

愛犬凛太郎の実家のじいちゃん、敬愛するあん摩の先生が、「人間のカラダの歪みは3バルからきている」とおっしゃっていたことを思い出しました。

この3バルは、欲張る、頑張る、威張る です。

この3バルはみな欲がらみ、権力がらみですよね。
そういう足るを知らない欲望がカラダの歪みに繋がるらしいです。欲張る、頑張るはフツーに誰しもが持っている思いや行動でもあるとは思いますが、「足るを知って不足を思わない」という生き方は、わかっていてもなかなかできません。  


Posted by 心の琴線 at 12:12Comments(0)